就職サポート
8月下旬開催
公務員試験対策の実施(補習)
9月下旬開催
高崎卸商社街協同組合合同就職説明会
10月開催予定
三短大合同企業説明会
1年次から充実した進路ガイダンス
幅広い就職支援ガイダンスの開催
就職希望者を集めたガイダンスを15回ほど実施します。エントリーの仕方、履歴書の書き方、面接の受け方に始まり先輩内定者の体験談、注意事項と多岐にわたるガイダンスを実施します。又、時事問題の解説や就職総合テスト、SPI模擬試験を行い入社試験対策のサポートも行っています。

公務員、金融機関・上場企業志望者対策
公務員志望者には1年生・2年生に公務員対策の授業があり、夏休みに試験対策の補習を実施し、「地方公務員問題」を完了するよう実施します。金融機関・上場企業志望者には1年生より理数系の内容を充実、SPIⅢを授業に組み込み対策を立てています。

納得するまでの面接対策
就職を最終的に決めるのは面接です。何度でも面接練習を行い、本番を迎えるよう対策を立てて実施します。言葉遣いはもちろん、入り口での挨拶や自己紹介の仕方、お辞儀の仕方、椅子の座り方、姿勢の保ち方等きめ細かい指導も行います。

ガイダンススケジュール
キャリアデザイン学科
進路ガイダンス内容 | 対策テスト等 | |
---|---|---|
9月 | ・就職・進学の基本について ・社会の時事を知る |
・VPI職業興味検査(本学・ハローワーク) |
10月 | ・自己分析・自己管理について ・就職活動の流れ ・就職サイトの活用 →会社、職種選び |
・第1回就職総合テスト(SPI) |
11月 | ・外部講師による講話「企業が求める人材」 ・先輩の就職活動・進学受験の体験談 →先輩の体験談 |
|
12月 |
・身だしなみ講座 |
|
1月 |
・マナー講座 ・企業研究 |
・第2回就職総合テスト(SPI) |
2月 | ・就職活動への取り組み・留意点 |
コミュニティ子ども学科
進路ガイダンス内容 | |
---|---|
4月 | ・進路アンケート |
5月 | ・アナウンサーによる話し方講座 |
6月 | ・履歴書の書き方・面接練習 |
7月 | ・履歴書&自己紹介書の書き方 ・就職活動の留意点 ・合同就職説明会 |