教職員の採用について
現在 コミュニティ子ども学科(保育・社会的養護)の募集を行っています。
コミュニティ子ども学科 専任教員募集について
職種 |
教授、准教授、専任講師 |
人数 |
1人 |
研究分野 |
保育・社会的養護 |
担当科目 |
「社会的養護」「子ども家庭支援論」「子育て支援」「保育実習指導(施設実習)」その他、関連する科目 |
応募資格 |
- 大学院修士課程修了者もしくはそれと同等以上の業績を有する者
- 本学園の建学の精神を理解し尊重する者で、キリスト教に理解があること
- 着任後、高崎市または高崎市近隣に居住が可能な者
|
着任時期 |
2022年4月1日 |
勤務形態 |
常勤(採用後3年間は試用期間とします。) |
応募書類 |
- 履歴書(写真貼付)※
- 研究研究業績書・実績書※
- シラバス提案書(上記「担当科目等」のうち、得意とする科目について提出)※
- 著書・論文等(主なもの3点、コピー可)。また、その概要(600字程度にまとめたもの)
- 短大における教育・研究に対する抱負(1000字程度)
- 返信用封筒(長形3号封筒、宛先明記、84円切手貼付)
※1~3は所定様式をダウンロードし作成をお願いします(1つのエクセルファイルに履歴書、研究業績書・実績書、シラバス提案書、3つのワークシートがあります)。
また、1~5は原本のほか、コピーを3部提出してください。なお、応募書類は返却いたしません |
応募締切 |
2022年3月10日(木)〈郵送必着〉 |
書類送付先 |
〒370-0068 群馬県高崎市昭和町53番地 新島学園短期大学 学長 岩田雅明 宛
郵送は書留とし、「コミュニティ子ども学科教員応募書類在中」と朱書きしてください |
選考プロセス |
- 第一次選考(書類審査)2022年3月11日(金)
- 第二次選考(面接・模擬授業) 2022年3月17日(木)
- 採否通知 2022年3月19日(土)
※いずれも予定のため、内容が変更になる可能性があることをご了承ください。 |
採否の方法 |
応募締め切り後、適任者選考のため書類選考を行い、その後、二次選考(面接・模擬授業)を行います。採否の結果については、ご本人宛にご連絡いたします。 |
問合せ先 |
TEL:027-326-1155 Mail:t-shimazu@mail.neesima.ac.jp 総務財務課 島津達也 |
備考 |
- 提出書類に関する個人情報は、採用活動情報提供の目的のための資料として、厳重な管理体制の下、適切に取り扱い保管するものとし、また当学園の採用活動の終了に伴い、提出書類は、速やかに廃棄・消去いたします。
- 応募書類に不備がある場合は選考の対象となりません。
- 面接は原則として対面で行いますが、状況に応じてオンライン(ZOOM)での実施となる可能性があります。その場合には対応できる通信機器・環境を整えてください。
|