感染対策の一層の徹底について
投稿日:2021.05.10
2021(令和3)年5月7日付で、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更され、大学等に対しても、感染対策を一層徹底するよう要請がありました。具体的な内容は以下のとおりです。
不自由な毎日が続きますが、みなさんの注意深い行動をお願いします。
2021年5月10日 学長
- 発熱等の症状があるときは、絶対に通学しないこと
:発熱等の症状のある者が通学し、部活動等に参加することにより感染が拡大しています。 - 「3つの密(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、近距離での会話や発話が生じる密接場面」がそろう場でない状況でも感染する事例が見られること
:部活動終了後に屋外で車座になって会話したり、いわゆる飲み会を行ったりした際に感染が広がるなど、屋外での感染事例が増えています。 - 感染力の強い変異株の拡大を踏まえると、今まで以上の警戒が必要であること
不自由な毎日が続きますが、みなさんの注意深い行動をお願いします。
2021年5月10日 学長