

卒業生の声
キャリアデザイン学科
-
埼玉県立深谷第一高校出身
株式会社ワコール
- Tさん2019年度卒業
- 幅広い分野の学びの中から
「自分の好き」に気づけた新島短大
女性の下着というとデリケートな一面がありますが、流行に左右されにくくあらゆる世代のお客様に必要とされる商品を扱う仕事に誇りを感じています。一人ひとりの年齢・体型・ライフスタイルに合わせた提案ができるよう接客を心がけています。現在は販売員として励みながらいずれはマネージメントを任されるよう頑張りたいと思います。新島短大では色彩学や社会人マナーなど幅広い分野を学べたことが、今の仕事にも自然と活かされています。
-
樹徳高校出身
トヨタモビリティパーツ株式会社
群馬支社- Yさん2022年度卒業
- 兄妹ともに新短卒業生
出会いに恵まれ成長できました
「好き」が高じて今の会社に就職しました。経験を積むにつれ高いレベルの仕事を任されることにやりがいを感じます。学生時代は聖歌隊活動が印象的。仲間と協力して物事を進め、絆を深めたことが自分の成長につながり、社会人生活でも役に立っています。新島短大は学科を越えて学生や先生方とコミュニケーションがとりやすく、多くの交友関係を築けました。妹にも入学を勧めたほど私も家族も新島短大を信頼しています。
-
群馬県立桐生女子高校出身
桐生市役所
- Sさん2019年度卒業
- 身近で頼られる存在になれるよう邁進
新短は「なりたい自分」になれる場所
志望大学への編入学試験合格に向けて共に切磋琢磨した仲間は社会に出た今も大きな財産です。編入学試験合格までの過程で、目標達成の道は一本ではないこと、諦めなければ必ず達成できることを学びました。新島短大は先生との距離も近く気軽に相談しやすい雰囲気に大変助けられました。新島短大は少人数制と一人ひとりに合わせたサポートが魅力。就職にも編入にも公務員にも強く、なりたい自分になれる場所だと思います。
-
群馬県立渋川高校出身(写真:左)
群馬県立沼田高校出身(写真:右)
共愛学園高校出身(写真:中央)ぐんぎんリース株式会社(写真:左)
能美防災株式会社(写真:右)
高崎経済大学 在学(写真:中央)- Yさん(3兄弟)
2019年度卒業・2021年度卒業・2024年度卒業 - 大切なのは、目標に向かう行動力と
仲間とのコミュニケーション
私たち三人は新島短大から四年制大学編入を経て上の二人は社会人になりました。私自身は、目標に向かって積極的な行動をする大切さを学んだと感じます。どのような目標を立てて、学生生活を過ごすかで将来は大きく変わります。学びと遊びを両立して楽しんでください。
- Yさん(3兄弟)
コミュニティ子ども学科
-
群馬県立伊勢崎清明高校出身
認定こども園 すみよし幼稚園
- Tさん2019年度卒業
- 子どもたちと一緒に楽しむ
野菜づくりから学んだ保育の基本
子どもたちと一緒に体を動かし、毎日笑い合える保育士の仕事がとても好きです。物事に不安を感じていた子が練習を重ね自信を身につける姿に子どもの持つ力を感じ、成長の喜びを保護者の方と共感できた時はとても嬉しいです。在学中は、ゼミでの自然とふれあい体を動かす学びや野菜づくりからの調理体験が楽しく、保育の現場でも活きています。子どもが好きで明朗快活な友人とたくさん出会い、励まし合いながら実習を乗り越えた思い出は今の支えです。
-
福島県立いわき光洋高校出身
社会福祉法人榛栄会
児童発達支援事業所 陽だまり- Sさん2019年度卒業
- 障害者福祉の学びを活かした療育保育士
生涯活かせる資格と卒業後の支援にも感謝
発達に特性がある子どもたちの支援を行う療育施設で保育士をしています。在学中に学んだ障害者福祉や実習、ボランティアでの経験が今の支えになっており、一人ひとり違った個性を持つ子ども達に対し、発達を正しく理解し将来的な自立に向けた支援を心がけています。新島短大は、小学生から始めたソフトボールを楽しみながら保育の勉強ができる夢のような環境でした。保育の知識や資格は結婚や子育てに関係なく生涯役立ちますし、新島短大では卒業後も進路などの相談を気軽にできるのが心強かったです。
-
太田市立太田高校出身
社会福祉法人花輪光明会
宝泉こども園- Oさん2023年度卒業
- 苦手だったピアノを個別レッスンで克服
子どもたちの「できた」に寄り添える喜び
幼い頃お世話になった園の先生が好きで保育士に。子どもたちが少しずつ成長し、昨日できなかったことが今日できるようになる瞬間を一緒に喜べることがうれしく、やりがいを感じます。ピアノが苦手でしたが、1 対1の個別レッスンを毎週受講し練習を重ねたことで、今では朝や帰りの時間、お誕生日会でピアノを弾いています。新島短大では、人間関係や部活の悩みなど勉強以外のことも親身に相談に乗ってくださる先生方が多く、親元を離れていた私にはとてもありがたかったです。
-
新島学園高校出身
幼保連携型認定こども園
みどり幼稚園- Uさん2020年度卒業
- 運動経験を活かして「スポーツ×保育」を実践
想像以上に充実したキャンパスライフでした
学生時代は、学生広報スタッフの活動やゼミ、ボランティア活動に励み、思い描いていたキャンパスライフとは真逆の忙しさでしたが、それ以上に充実していました。特に印象深いのは、「niitanこども運動教室」の企画運営。参加した子どもたちの真剣な表情、やり切った時の笑顔、保護者の方々からの温かいお言葉が嬉しかったです。現在休日は発育発達の知見を活かして、私が小学校の頃から通っていた陸上教室で指導者をしています。いずれは児童発達支援士の資格を取得し、保育に役立てたいです。
フードビジネス専攻に関しては、こちらをご覧ください
フードビジネス専攻