2023年度 新島学園短期大学「これからの保育×DX時代を見据えたリカレント教育プログラム」受講者募集
募集は終了しました。
新島学園短期大学は「人ひとりは大切」をモットーに2004年度以降保育士養成機関として、2006年度からは幼稚園教諭の養成にも努めてまいりました。 本プログラムは、保育現場を離れている方々が、近年求められている安心安全な子育てや保育のDX化について学び、子どもの理解を深めて保育キャリアを歩んでいただくための支援プログラムです(現職者も受講可)。
*本事業は、文部科学省による令和4年度「成長分野における即戦力人材輩出に向けた教育推進事業」に選定されました。
〇受講対象者
保育士資格または幼稚園教諭免許状保有者 
*シンポジウムはどなたでも参加可
〇募集定員  
シンポジウム(対面・オンデマンドいずれも):100人   
全受講:30人
〇受講料  
無料 
※2024年度(令和6年度)以降は、全講習受講で3万円を予定
〇WEB申込期間  
2023年9月18日(月)9時~12月1日(金)13時     
お申し込みは「WEB申込みフォーム」から
| 形態 | 講習名 | 日程 | |
|---|---|---|---|
| A | 対面(1.5時間)またはオンデマンド | シンポジウム「これからの保育×DX時代を見据えて | 10/28(土)または10/30(月)~2/2(金) | 
| B | 対面(1.5時間) | 演習「子どもと絵本の新しいかかわりー保育の必要性に応じた電子絵本の活用についてー」 | 10/28(土)または1/27(土) | 
| C | 対面(1.5時間) | 演習「これからの造形表現」 | 10/28(土)または1/27(土) | 
| D | オンデマンド(全10回 10時間) | 「DX分野の基礎」 | 10/30(月)~2/2(金) | 
| E | オンデマンド(全10回 10時間) | 「これからの保育とDX時代」 | 10/30(月)~2/2(金) | 
| F | 対面(5.5時間)*一部オンライン可 | 視察研修「保育とICT活用(実地視察)」 | 1/12(金)・1/18(木)・1/19(金)・1/26(金)いずれか | 
〇申込・受講に関するお問い合わせ先
 新島学園短期大学 リカレント教育推進事業事務局 
 お問い合わせフォームはこちら
 Mail:recurrent@mail.neesima.ac.jp  
 TEL:027-326-6161 (平日9時~16時)
 FAX:027-326-7828
                
        
        
        
 
