大学編入への最短ルート - 徹底した編入学サポートでなりたい自分へ近づこう

編入制度のメリットって?
資料請求 入試情報

STRENGTHS
編入学に強い!

国公立大学・難関私立大学へ
毎年多くの学生が編入学を実現

四年制大学編入学試験合格実績 編入試験合格者(2024年3月卒業生)40人

国公立大学(21名)

  • ・群馬大学(1名)
  • ・山形大学 (1名)
  • ・富山大学 (2名)
  • ・愛媛大学 (1名)
  • ・高崎経済大学(13名)
  • ・群馬県立女子大学 (1名)
  • ・長野大学 (2名)

私立大学(19名)

  • ・同志社大学(3名)
  • ・法政大学(2名)
  • ・東京女子大学(1名)
  • ・東京経済大学(5名)
  • ・聖心女子大学(1名)
  • ・国士舘大学(2名)
  • ・拓殖大学(1名)
  • ・関東学院大学(1名)
  • ・大正大学(1名)
  • ・埼玉工業大学(1名)
  • ・桃山学院大学(1名)
四年制大学編入学試験合格実績 編入試験合格者(2024年3月卒業生)40人 ※過去5年間における編入学実績(2019年〜2023年)

本学には多くの大学の
指定校推薦枠も!

主な編入指定校 推薦提携大学(2024年度入学)

  • ・同志社大学
  • ・法政大学
  • ・駒澤大学
  • ・国士舘大学
  • ・東京経済大学
  • ・関東学院大学
  • ・大正大学
  • ・京都外国語大学
  • ・大東文化大学
  • ・杏林大学
  • ・東京家政大学
  •  他
※本学は上記大学との提携により編入制度を設けています(編入枠若干名)

多くの大学の指定校推薦枠があり、編入支援のための授業やカリキュラムが充実しています。

SENIORS
「志望大学」編入の
夢を叶えた先輩たち

法政大学キャリアデザイン学部
早川さん

同志社大学経済学部
設楽さん

高崎経済大学地域政策学部
青木さん

ABOUT
大学編入とは?

そもそも大学編入って?

改めて理解した上で、
試験に臨もう!

短大等に在学中、
他の大学に途中から編入学できる制度。
編入学先は国公立大学・私立大学を問わずさまざま。

編入試験に合格すると、希望する大学の
2年次または3年次に編入することができます。
この制度を利用すれば、短大卒業後、
憧れの四年制大学への進学を目指すことが可能。
さらに、入試日程が重複しなければ国公立大学も併願できます。

編入学なら4年間で
大学を卒業できる!

編入学試験を実施している国公私立の4年制大学は多くあります。
希望する大学への進学に向けて、再度チャレンジできる機会が広がっています。
短大の2年間+大学の2年間の合計4年間で
時間を無駄にせず大学を卒業することが可能です。

3年次編入の場合

※短大卒業後に、大学2年生へ編入学する2年次編入学試験も行われています。

MERIT
新島学園短期大学から
四年制大学へ編入学するメリット

01

国公立大学はもちろん、
私立大学も複数受験できる。

(設樂さん・共愛学園高等学校出身)
02

新短で複数の資格を取得し、
4年制大学に編入できる。

(剱さん・高崎工業高等学校出身)
03

新短+編入先=4年で大学卒業!
予備校費用の負担はなし。

(伊藤さん・太田高等学校出身)
04

編入学試験は、
一般選抜より試験科目が少ない。

(早川さん・須坂創成高等学校出身)

SUPPORT
「編入学の“新短”」

四年制大学編入学へのバックアップ体制が充実しており、
毎年、多くの学生が国公立大学・有名私立大学の
編入学試験に合格している新島学園短期大学は、
「編入学の‘‘新短’’」として知られています。

「行ける」大学ではなく、
「行きたい」大学へ
   一人ひとりを徹底サポート

本学は政治学、経営学、国文学、英語学、英文学など幅広い専門分野の教員が在籍し、学生の志望する大学・学部に合わせた「大学別編入学指導」を実施しています。また、キャリアセンターには過去の試験問題や編入学に関するノウハウが集約されています。教員とキャリアセンターの職員が連携してサポートを行い、面接や志望理由書の指導も個別に行うなど、合格への手厚いサポートが高い編入学試験合格率へとつながっています。

志望する大学・学部にあわせた「大学別編入学指導」を実施

POINT 01

個別面接対策&
志望理由書の添削

POINT 02

志望大学・学部別に
合わせた編入対策

POINT 03

入学後から早期に
志望大学ごとにガイダンス

進学にも、就職にも強い!
新短のキャリアデザイン学科4コース

四年制大学への編入学をコースごとに設定!

分野を問わず幅広く学びたい
アカデミックブリッジコース

【編入学先】
同志社大学・高崎経済大学 ほか

人文学や心理学を究めたい
ライフデザインコース

【編入学先】
東京女子大学・学習院女子大学 ほか

語学を生かして国際社会で活躍
グローバルキャリアコース

【編入学先】
群馬県立女子大学 ほか

就職を志望する人向けのコース

自分に合った業界への就職を目指す
ビジネスキャリアコース

【就職先】
金融業・情報通信業・地元大手企業 など

新島学園短大での2年間の学びを通じて、自分に合った大学を選択できるのもメリットです。

経済面もサポートします!

新島学園短期大学は様々な学費支援制度で学生を支援しています。
成績特待生制度だけでなく、「資格特待生制度」は高校時代の経験や実績に応じて入学金が全額または一部免除される制度です。その他、離島・沖縄・山間地域出身者および遠距離入学者を対象に、入学金免除、住宅費・新幹線補助などの充実した制度があります。
※詳細は「2025年度学生募集要項 」をご確認ください。

成績特待生制度

入学後に奨学金として給付

一般選抜・共通テスト利用選抜で
チャンスあり

特待1種 ▶ 50万円|特待2種 ▶ 35万円|特待3種 ▶ 25万円|特待4種 ▶ 10万円

資格特待生制度

入学金全額もしくは
一部の納入金を免除

新島学園短大が定める
90個の資格・経験・活動実績から認定

資格特待生A ▶ 入学金25万円免除|資格特待生B ▶ 入学金10万円免除|資格特待生C ▶ 入学金5万円免除
【その他の経済的サポート】
  • 離島・沖縄・山間地域出身者のための入学金減免制度
    ▶︎ 入学金25万円全額免除
    詳しく見る
  • 遠距離入学者住宅費補助・新幹線補助
    ▶︎ 月額1万円のアパート代・新幹線代給付
    詳しく見る
英検2級取得 Aさん

英検準2級取得 Bさん

入試日程 詳しく見る

新島短大は遠距離通学を応援します!
新幹線通学

月額10,000円

<以下の駅から通学の方が対象>
長野新幹線 軽井沢駅以西・上越新幹線 上毛高原駅以北上越新幹線 熊谷駅以南

地元から通学したい人にオススメ!
遠距離入学者は「住宅費補助」も選べる!

※大学生協学生生活実態調査より